2016 | チーム名 | NIPPO・Vini Fantini |
---|---|---|
ARCHIVE | ||
ベース所在地 | イタリア/ラスペッツィア | |
拠点 | イタリア、ボローニャ | |
機材メーカー | メインバイク(フレーム&フォーク):DE ROSA | |
選手 | 窪木 一茂(日本)、石橋 学(日本)、山本 元喜(日本)、小石 祐馬(日本)、ジャコーモ・ベルラート(イタリア)、アレッサンドロ・ビソルティ(イタリア)、グレガ・ボーレ(スロベニア)、ダニエーレ・コッリ(イタリア)、ダミアーノ・クネゴ(イタリア)、ピエールパオロ・デネグリ(イタリア)、イウリィ・フィロージ(イタリア)、エドワード・グロス(ルーマニア)、ニコラス・マリーニ(イタリア)、アントニオ・ニーバリ(イタリア)、リカルド・スタキッオッティ(イタリア)、アントニオ・ヴィオラ(イタリア)、ジャンフランコ・ジリオーリ(イタリア) | |
監督 | 大門 宏、福島 晋一、ステファノ・ジュリアーニ、マリオ・マンゾーニ | |
トラック契約選手 | 橋本 英也(中、長距離) |
2015 | チーム名 | NIPPO・Vini Fantini・DE ROSA |
---|---|---|
ベース所在地 | イタリア/アブルッツォ州 | |
拠点 | イタリア北部 | |
機材メーカー | メインバイク(フレーム&フォーク):DE ROSA | |
選手 | 石橋 学(日本)、黒枝 士揮(日本)、山本 元喜(日本)、ジャコーモ・ベルラート(イタリア)、アレッサンドロ・ビソルティ(イタリア)、ダニエーレ・コッリ(イタリア)、ダミアーノ・クネゴ(イタリア)、ピエールパオロ・デネグリ(イタリア)、ルリ・フィロージ(イタリア)、エドワード・グロス(ルーマニア)、アレッサンドロ・マラグーティ(イタリア)、ニコラス・マリーニ(イタリア)、アントニオ・ニーバリ(イタリア)、マッティア・ポッツォ(イタリア)、リカルド・スタキッオッティ(イタリア)、アントニオ・ヴィオラ(イタリア) | |
監督 | ステファノ・ジュリアーニ、大門 宏 |
2014 | チーム名 | Vini Fantini・NIPPO・DE ROSA |
---|---|---|
REPORT2014 ARCHIVE – RESULT 2014 | ||
ベース所在地 | 日本/東京、イタリア/アブルッツォ州 | |
拠点 | 日本&イタリア北部 | |
機材メーカー | メインバイク(フレーム&フォーク):DE ROSA | |
選手 | 秋丸湧哉(日本)、石橋 学(日本)、小石祐馬(日本)、黒枝士揮(日本)、宮澤崇史(日本)、山本元喜(日本)、アレッサンドロ・ビソルティ(イタリア)、ピエールパオロ・デネグリ(イタリア)、グロス・エドワード・ミッチェル(ルーマニア)、アントン・マニウッソン(スウェーデン)、アレッサンドロ・マラグーティ(イタリア)、ダニエル・パウルス(オーストリア)、ウィリー・シミット(南アフリカ)、リカルド・スタキッオッティ(イタリア)、アントニオ・ヴィオラ(イタリア)、グレッガ・ボレ(スロベニア) | |
学生サポート選手 | 石橋 学(鹿屋体育大) | |
監督 | ステファノ・ジュリアーニ、大門 宏 | |
コーチ | 橋川 健、アレッサンドロ・スペシャレッティ |
2013 | チーム名 | Team NIPPO – DE ROSA |
---|---|---|
ARCHIVE – RESULT 2013 | ||
ベース所在地 | 日本/東京 | |
拠点 | 日本&イタリア北部 | |
機材メーカー | メインバイク(フレーム&フォーク):DE ROSA | |
選手 | 石橋 学(日本)、内間 康平(現ブリヂストン・アンカー選手)、榊原 健一(日本)、徳田 鍛造(日本)、中根 英登(現愛三工業レーシングチーム選手)、早川 朋宏(現愛三工業レーシングチーム選手)、福島 晋一(日本)、アレドンド・モレーノ・ジュリアン・デービッド(コロンビア)、バリアー二・フォルッナート(イタリア)、カミッリ・アレッシオ(イタリア)、カンパニャーロ・シモーネ(イタリア)、チエッキン・アルベルト(イタリア)、ピ二ツォット・レオナルド(イタリア)、リケーゼ・アドリアン・エゼキエル(アルゼンチン)、リケーゼ・マウロ・アベル(アルゼンチン) | |
学生サポート選手 | 石橋 学(鹿屋体育大)、榊原 健一(中京大学)、徳田 鍛造(鹿屋体育大) | |
監督 | 大門 宏、ファブリ・ファブリツィオ、トンティ・アンドレア、アルベルト・エッリ | |
コーチ | セッリ・エディ、橋川 健 |
2012 | チーム名 | Team NIPPO |
---|---|---|
ARCHIVE – RESULT 2012 | ||
ベース所在地 | 日本/東京 | |
拠点 | イタリア マルケ州 アンコーナ | |
機材メーカー | メインバイク(フレーム&フォーク):DE ROSA | |
選手 | 内間 康平(現ブリヂストン・アンカー選手)、小森 亮平(現TeamEURASIA選手)、榊原 健一(日本)、佐野 淳哉(現那須ブラーゼン選手)、中根 英登(現愛三工業レーシングチーム選手)、早川 朋宏(現愛三工業レーシングチーム選手)、アレドンド・ジュリアン・デヴィッド(コロンビア)、バリアーニ・フォルッナート(イタリア)、カンパニャーロ・シモーネ(イタリア)、フルースト・ヘンリィー(イタリア)、ヴィンチェンツォ・ガロッファロ(イタリア)、リケーゼ・マウロ(アルゼンチン)、リケーゼ・アリエル・マッシミリアーノ(アルゼンチン)、テスタ・アントニオ(イタリア)、ズダノフ・アレクサンドル(ロシア) | |
学生サポート選手 | 中根 英登(中京大学)、榊原 健一(中京大学) | |
監督 | 大門 宏、アルベルト・エッリ | |
コーチ | 橋川 健 |
2011 | チーム名 | D’Angelo Antenucci-NIPPO corporation |
---|---|---|
ARCHIVE – RESULT 2011 | ||
ベース所在地 | イタリア マルケ州 アンコーナ | |
拠点 | イタリア マルケ州 アンコーナ | |
機材メーカー | メインバイク(フレーム&フォーク):KYKLOS | |
選手 | 内間 康平(現ブリヂストン・アンカー選手)、菊池 誠晃(日本)、小森 亮平(日本)、佐野 淳哉(現那須ブラーゼン選手)、アンドレナッチ・ダニーロ(イタリア)、アスカー二・ルーカ(イタリア)、バリアーニ・フォルッナート(イタリア)、カンパニャーロ・シモーネ(イタリア)、フェデ-レ・マヌエル(イタリア)、フルースト・ヘンリィー(イタリア)、ムラーリア・ジュゼッペ(イタリア)、リッチョ・ベルナールド(イタリア)、リケーゼ・アリエル・マッシミリアーノ(アルゼンチン)、ルビアーノ・チャべス・ミゲール・アンジェル(コロンビア)、トッロサンッウチィ・ダビデ(イタリア)、ズダノフ・アレクサンドル(ロシア) | |
監督 | 大門 宏、アルベルト・エッリ、フェブライ・ファビリツオ、フランキーニ・プリモ | |
コーチ | 橋川 健 |
2010 | チーム名 | Team NIPPO |
---|---|---|
ARCHIVE – RESULT 2010 | ||
ベース所在地 | 埼玉県東松山市&イタリア トスカーナ州 ポントレーモリ | |
拠点 | 日本&ベルギー&イタリア&フランス | |
機材メーカー | メインバイク(フレーム&フォーク):COLNAGO-CX-1、メインコンポーネント:CAMPAGNOLO、ホイール:FULCRUM、タイヤ:パナソニック パナレーサー、ペダル:LOOK、ボトルケージ:OGK、ハンドル&ステム:3T、サドル:san marco、ウェア:PALENTINI、アフターウェア:LEDA SPORT、アンダーウェア:OUT WET、ヘルメット:LAS | |
選手 | 井上 和郎(現ブリヂストンアンカー選手)、菊池 誠晃、佐野 淳哉(現那須ブラーゼン選手)、中島 康晴(現愛三工業レーシングチーム選手)、中田 真琴(現那須ブラーゼン選手)、藤岡 徹也、増田 成幸(現宇都宮ブリッツェン選手)、宮澤 崇史、ルーカ・バルラ(イタリア)、ミルコ・バッタリーニ(イタリア)、ヴィンチェンッオ・ガロッファロ(イタリア)、アレッシオ・シニェゴ(イタリア)、マリウス ヴィゼイアック(ポーランド (現マトリックスパワータグ選手、ニコラス・ウィンター(スイス) | |
監督 | 大門 宏、アルベルト・エッリ、アントニオ・チベイ | |
コーチ | 橋川健 | |
備考 | 宮澤崇史 全日本選手権(広島)で日本チャンピオンに輝く |
2009 | チーム名 | Team NIPPO-COLNAGO |
---|---|---|
ARCHIVE – RESULT 2009 | ||
ベース所在地 | 埼玉県東松山市 | |
拠点 | 日本&ベルギー&イタリア&フランス | |
機材メーカー | フレーム:COLNAGO-EPS、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカーPARENTINI、ホイール:FARCHIVEULCRUM、タイヤ:PANARACER、ハンドル&ステム:FSA、サドル:Prologo、ヘルメット:LAS、ペダル:Look | |
選手 | 井上和郎(現ブリヂストンアンカー選手)、佐野淳哉(現那須ブラーゼン選手)、中田真琴(現コルナゴジャパン勤務)、初山翔(現ブリヂストンアンカー選手)、廣瀬敏、藤岡徹也、真鍋和幸、村出真一朗、山下貴宏(現シエルヴォ奈良選手)ヴィズィアック マリウス(ポーランド現マトリックスパワータグ選手)、 | |
学生サポート選手 | 窪木一茂(日本大学) | |
監督 | 大門宏 | |
コーチ | 橋川健 |
2008 | 2チーム体制 | |
---|---|---|
チーム名1 | Team NIPPO-ENDEKA(コンチネンタル登録) | |
拠点 | サンマリノ&日本&イタリア | |
機材メーカー | フレーム:COLNAGO-CLX、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカー:P6(PISSEI)、ホイール:FULCRUM、タイヤ:MICHELIN&PANARACER、ハンドル&ステム:CINELLI、サドル:Prologoo、ヘルメット:LAS、ペダル:Look | |
選手 | 井上和郎(現ブリヂストンアンカー選手)、佐野淳哉(現那須ブラーゼン選手)、清水良行(現那須ブラーゼン選手)、中田真琴(現コルナゴジャパン勤務)、細川輪央、真鍋和幸、山下貴宏(現シエルヴォ奈良選手)、E.RATTI(イタリア)、V.GAROFALO(イタリア)、D.MIORIN(イタリア)、M.WIESIAK(ポーランドポーランド現マトリックスパワータグ選手)、S.CADAMURO(イタリア)etc… | |
チームマネージャー | モーリ シモーネ(イタリア) | |
監督 | 大門宏、ファッブリ ファブリッイオ(イタリア) | |
備考 | 北京オリンピック | |
チーム名2 | Team COLNAGO | |
拠点 | 日本 | |
機材メーカー | フレーム:COLNAGO-CLX、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカーPARENTINI、ホイール:FULCRUM、タイヤ:MICHELIN&PANARACER、ハンドル&ステム:CINELLI、サドル:Prologo、ヘルメット:LAS、ペダル:Look | |
選手 | 片山和正、中山卓士、藤岡徹也、村出真一朗、森山大知 | |
学生サポート選手 | 佐々木優也(京都産業大学)、窪木一茂(日本大学) | |
監督 | 大門宏 | |
トレーナー | 柿木孝之 |
2007 | 2チーム体制 | |
---|---|---|
チーム名1 | TEAM NIPPO-梅丹本舗-Equipe asada(コンチネンタル登録) | |
拠点 | フランス&日本 | |
機材メーカー | フレーム:ANCHOR-RHM 9、メインコンポ:SHiMANO、ウェアメーカー:PARENTINI、ホイール:MAVIC、タイヤ:IRC、ハンドル&ステム:NITTO、ヘルメット:OGK、ペダル:SHIMANO、サングラス:OGK | |
選手 | 井上和郎(現ブリヂストンアンカー選手)、岡崎和也(現コルナゴジャパン勤務)、佐野淳哉(現那須ブラーゼン選手)、新城幸也(現ユーロップカー選手)、清水都貴(現ブリヂストンアンカー選手)、清水良行(現那須ブラーゼン選手)、福島康司、福島晋一、宮澤崇史、M.WIESIAK(ポーランド現マトリックスパワータグ選手) | |
チームマネージャー | 浅田顕 | |
監督 | 大門宏 | |
チーム名2 | Team NIPPO- COLNAGO | |
拠点 | 日本 | |
機材メーカー | フレーム:COLNAGO-C50、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカー:PARENTINI、ホイール:FULCRUM、タイヤ:MICHELIN、ハンドル&ステム:ITM、サドル:SanMarco、ヘルメット:LAS、ペダル:Look、サングラス:BRIKO | |
選手 | 中田真琴(現コルナゴジャパン勤務)、真鍋和幸、森山大知、細川輪央 | |
学生サポートグループ | 佐々木優也(京都産業大学)、片山和正(鹿屋体育大学) | |
監督 | 大門宏、柿木孝之 |
2006 | チーム名 | Team NIPPO- KFS |
---|---|---|
拠点 | イギリス&日本 | |
機材メーカー | フレーム:COLNAGO-SCANDIUM、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカー:ReArtu、ホイール:FULCRUM、タイヤ:HUCIONSON、ハンドル&ステム:FSA、サドル:Prologo、ヘルメット:LAS、ペダル:Look、サングラス:BRIKO | |
選手 | 石田哲也、岡崎和也(現コルナゴジャパン勤務)、清水良行(現那須ブラーゼン選手)、中田真琴(現コルナゴジャパン勤務)、真鍋和幸、M.WIESIAK(ポーランド現マトリックスパワータグ選手)、その他イギリス国籍選手4名が所属 | |
監督 | 大門宏、ハリー ロッヂ (イギリス) |
2005 | チーム名 | Team NIPPO-UNIKA(コンチネンタル登録) |
---|---|---|
拠点 | イタリア&日本 | |
機材メーカー | フレーム:FONDRIEST、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカー:ReArtu、タイヤ:MICHELIN、ハンドル&ステム:ITM、サドル:SanMarco、ヘルメット:LAS、ペダル:Look、サングラス:AXLEY | |
選手 | 岡崎和也(現コルナゴジャパン)、真鍋和幸、山本泰裕、M.TETERYUK(カザフスタン) 、DI SILVESTRO(イタリア)、M.WIESIAK(ポーランド現マトリックスパワータグ選手) | |
監督 | 大門宏、モーリ シモーネ(イタリア)、ポデンツァーナ マッシモ(イタリア) |
2004 | チーム名 | Team NIPPO-UNIKA(コンチネンタル登録) |
---|---|---|
拠点 | イタリア&日本 | |
機材メーカー | フレーム:FONDRIEST、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカー:BIKE SYSTEM、タイヤ:MICHELIN、ハンドル&ステム:ITM、サドル:SanMarco、ヘルメット:LAS、ペダル:Look、サングラス:AXLEY | |
選手 | 石田哲也、岡崎和也(現コルナゴジャパン)、廣瀬敏、別府匠(現愛三工業レーシングチーム監督)、山本泰裕、M.TETERYUK(カザフスタン) 、DI SILVESTRO(イタリア)、M.WIESIAK(ポーランド 現マトリックスパワータグ選手) | |
監督 | 大門宏、モーリ シモーネ(イタリア)、ポデンツァーナ マッシモ(イタリア) | |
備考 | アテネオリンピック |
2003 | チーム名 | Team NIPPO(コンチネンタル登録) |
---|---|---|
拠点 | イタリア&日本 | |
機材メーカー | フレーム:COLNAGO-DREAM、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカー:Biemme、タイヤ:Mitsuboshi、サドル:SanMarco、ヘルメット:LAS、ペダル:Look、サングラス:AXLEY | |
選手 | 綾部勇成(現愛三工業レーシングチーム選手)、石田哲也、岡崎和也(現コルナゴジャパン勤務)、廣瀬敏、別府匠(現愛三工業レーシングチーム監督)、PIZZOFERATO(イタリア)、M.TETERYUK(カザフスタン) | |
監督 | 大門宏、モーリ シモーネ(イタリア) |
2002 | チーム名 | Team NIPPO-JURA SUISSE(コンチネンタル登録) |
---|---|---|
拠点 | スイス&日本 | |
機材メーカー | フレーム:COLNAGO-DREAM、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカー:Biemme、タイヤ:Mitsuboshi、サドル:SanMarco、ヘルメット:LAS、ペダル:Look、サングラス:AXLEY | |
選手 | 石田哲也、岡崎和也(現コルナゴジャパン勤務)、廣瀬敏、別府匠(現愛三工業レーシングチーム監督)、モーリ シモーネ(イタリア) | |
監督 | 大門宏、S J.JOLIDON(スイス) |
2001 | チーム名 | TEAM NIPPON HODO:Team NIPPON HODO-P.E.R.C.(フランス)P.E.R.Sとは開拓者、経験、勇気、夢、それらのフランス語の頭文字からネーミングした。 |
---|---|---|
拠点 | フランス&日本 | |
機材メーカー | フレーム:COLNAGO-DREAM、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカー:BIKE SYSYTEM、タイヤ:Mitsuboshi、サドル:SanMarco、ヘルメット:MET、ペダル:Look、サングラス:AXLEY | |
選手 | 小嶋健、廣瀬敏、別府匠(現愛三工業レーシングチーム監督)、流郷克哉(現ユーキャン) | |
監督 | 大門宏、モデュイ フィリップ(現TeamSAXO BANK監督) |
2000 | チーム名 | TEAM NIPPON HODO |
---|---|---|
機材メーカー | フレーム:COLNAGO-DREAM、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカー:BIEMME、タイヤ:Mitsuboshi、サドル:SanMarco、ヘルメット:MET、ペダル:Look、サングラス:CATEYE | |
選手 | 池崎圭一、奥山直樹、久保直人、佐藤朋也(現役競輪選手)、廣瀬敏、別府匠(現愛三工業レーシングチーム監督) | |
監督 | 大門宏、モデュイ フィリップ(現TeamSAXO BANK監督) | |
備考 | シドニーオリンピック |
1999 | チーム名 | NIPPON HODO-BESSON(フランス) |
---|---|---|
機材メーカー | フレーム:ANCHOR(ネオコット&カーボン)、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカー:BIEMME、タイヤ:HUCHINSON、サドル:Selle ITALIA、ヘルメット:MET、ペダル:Time、サングラス:CATEYE | |
選手 | 廣瀬敏、真下伸大(現アクアタマ代表)、山本雅道、吉井功司、モデュイ、フィリップ(現TeamSAXO BANK監督)、ヤコブレフ セルゲイ(カザフスタン、現ASTANAチーム幹部)etc. | |
チームマネージャー | ブリドン、パトリック | |
監督 | 大門宏、デュラカ ジャンフィリップ(フランス) |
1998 | 3チーム体制 | |
---|---|---|
チーム名1 | NIPPON HODO-BESSON(フランス) | |
機材メーカー | フレーム:BS.ANCHOR、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカー:BIEMME、タイヤ:MICHELIN、ヘルメット:MET、ペダル:Time、サングラス:CATEYE | |
選手 | 宮澤崇史、水谷壮宏(現ブリヂストンアンカー監督)、山本雅道、モデュイ、フィリップ(現TeamSAXO BANK監督)、ポティロン エリック(フランス)、ゴティエ(フランス)、デュラカ、ジャンフィリップ(フランス)、ヴァンサン マルシェ(フランス) | |
チームマネージャー | ブリドン、パトリック | |
監督 | 大門宏、エスノー パトリック(フランス) | |
チーム名2 | ☆VC.LUGANO-NIPPON HODO(スイス&イタリア&日本) | |
チーム名3 | ☆PITTISHOES-NIPPON HODO-VC.LUGANO(スイス&イタリア) | |
機材メーカー | フレーム:DE ROSA&COPPI、メインコンポ:CAMPAGNIOLO&SHIMANO、ウェアメーカー:Biemme&BIKE SYSTEM、タイヤ:MICHELIN、ハンドル&ステム:DEDA、サドル:Fizik、ヘルメット:MET、ペダル:Time、サングラス:CATEYE | |
選手 | 奥山直樹、小嶋健、佐藤朋也(現競輪S級選手)、真下伸大、別府匠(現愛三工業レーシングチーム監督)、ハンターロバート(南アフリカ)(現GARMIN-SHARP選手) | |
監督 | 大門宏、チェルビネック ボイタ(チェコ)、コッッイ、クラウディオ(イタリア)(現チームカチューシャ監督) |
1997 | チーム名 | NIPPON HODO RACING TEAM |
---|---|---|
機材メーカー | フレーム:DE ROSA、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカー:BIEMME、ヘルメット:LIMAR-BATIK、ハンドル&ステム:DEDA、タイヤ:Vittoria、サドル:Fizik、ペダル:Time、シューズ:DMT、サングラス:BRIKO | |
選手 | 柿木孝之(現BLU WYCHI LTD勤務)、柿沼章(現サイクルスポーツマネジメント株式会社代表取締役)、狩野智也(現TEAM UKYO選手)、清野慶太(現東京サンエス勤務)、新保光起(現YOUCAN勤務)、フェラーリ リカルド(イタリア)、カンノーネマルコ(イタリア)、レッツァーニ(イタリア)、マルクルム(南アフリカ) | |
監督 | 大門宏 |
1996 | チーム名 | NIPPON HODO RACING TEAM |
---|---|---|
ベース所在地 | 神奈川県秦野市 | |
機材メーカー | フレーム:CARRERA、メインコンポ:CAMPAGNIOLO、ウェアメーカー:NALINI、ヘルメット:BRIKO、ハンドル&ステム:Cinelli、タイヤ:MICHELIN、サドル:SanMarco、ペダル:Time、シューズ:Time、ヘルメット:BRIKO、サングラスBRIKO | |
選手 | 柿木孝之(現BLU WYCHI LTD勤務)、柿沼章(現サイクルスポーツマネジメント株式会社代表取締役)、清野慶太(現東京サンエス勤務)、胡井良太、新保光起(現YOUCAN勤務)、潮上史夫、グイドッティ アンドレア(スイス)、オルジャーティ ジョルジョ(イタリア) | |
監督 | 大門宏 | |
備考 | アトランタオリンピック |
1995 | チーム名 | NIPPON HODO RACING TEAM |
---|---|---|
ベース所在地 | 神奈川県秦野市 | |
機材メーカー | フレーム:RAVANELLO、メインコンポ:SHIMANO、ウェアメーカー:SANTINI、ヘルメット:GIRO、ペダル:TIME シューズ:TIME サングラスBRIKO | |
選手 | 大野直志(現青森県立八戸工業高校教諭)、胡井良太、柿木孝之(現BLU WYCHI LTD勤務)、清野慶太(現東京サンエス勤務)、潮上史夫、大門宏、中島康博、二戸康仁(現ナルシマフレンド立川店勤務)、グイドッティ アンドレア(スイス)、カメンツィン オスカー(スイス) | |
選手兼任監督 | 大門宏 | |
備考 | 後に世界チャンピオンとなるカメンツィン オスカー(スイス)が加入 | |
清野慶太が全日本選手権(石川県)で日本チャンピオンに輝く | ||
柿木孝之が全日本個人タイムトライアル選手権(石川県)で日本チャンピオンに輝く | ||
ツール・ド・北海道で個人優勝(グイドッティ)、準優勝(柿木)、団体総合優勝 |
1994 | チーム名 | NIPPON HODO RACING TEAM |
---|---|---|
ベース所在地 | 神奈川県逗子市 | |
機材メーカー | フレーム:RAVANELLO、メインコンポ:SHIMANO、ウェアメーカー:Pearl Izumi、ヘルメット:OGK | |
選手 | 浅野篤、大野直志(現青森県立八戸工業高校教諭)、胡井良太、柿木孝之(現BLU WYCHI LTD勤務)、清野慶太(現東京サンエス勤務)、大門宏、中島康博、水澤耕一、グイドッティ アンドレア(スイス) | |
監督 | 福田勝昭 | |
備考 | ツール・ド・北海道団体総合優勝&個人総合優勝 清野慶太が全日本選手権()で日本チャンピオンに輝く |
1993 | チーム名 | NIPPON HODO RACING TEAM |
---|---|---|
ベース所在地 | 神奈川県逗子市 | |
機材メーカー | フレーム:RAVANELLO、メインコンポ:SHIMANO、ウェアメーカー:Pearl Izumi、ヘルメット:BELL | |
選手 | 浅野篤、大野直志(現青森県立八戸工業高校教諭)、胡井良太、大門宏、中島康博、水澤耕一 | |
監督 | 福田勝昭 |
1992 | チーム名 | NIPPON HODO RACING TEAM |
---|---|---|
ベース所在地 | 神奈川県逗子市 | |
機材メーカー | フレーム:RAVANELLO、メインコンポ:SHIMANO、ウェアメーカー:Pearl Izumi、ヘルメット:OGK | |
選手 | 浅野篤、大野直志(現青森県立八戸工業高校教諭)、清野慶太(現東京サンエス勤務)、胡井良太、大門宏、水澤耕一、宮本文晴 | |
監督 | 福田勝昭 | |
備考 | 大門宏がバルセロナオリンピックの代表となる(ポイントレース決勝9位) |
1991 | チーム名 | NIPPON HODO RACING TEAM |
---|---|---|
ベース所在地 | 神奈川県逗子市 | |
機材メーカー | フレーム:RAVANELLO、メインコンポ:SHIMANO、ウェアメーカー:Pearl Izumi | |
選手 | 浅野篤、大野直志(現青森県立八戸工業高校教諭)、胡井良太、大門宏、水澤耕一、宮本文晴 | |
監督 | 福田勝昭 | |
備考 | 大門宏が全日本選手権で優勝、世界選手権(ドイツ)の代表となりポイントレース決勝6位 |
1990 | チーム名 | NIPPON HODO RACING TEAM |
---|---|---|
ベース所在地 | 神奈川県逗子市 | |
機材メーカー | フレーム:RAVANELLO、メインコンポ:SHIMANO、ウェアメーカー:Pearl Izumi | |
選手 | 浅野篤、大野直志、胡井良太、大門宏、水澤耕一 | |
監督 | 福田勝昭 | |
備考 | TEAM EPSON-BOSCOから大門宏が移籍 | |
宇都宮でアジア地域初の世界選手権(ロード&トラック)が開催される |
1989 | チーム名 | NIPPON HODO RACING TEAM |
---|---|---|
ベース所在地 | 神奈川県逗子市 | |
機材メーカー | フレーム:RAVANELLO、メインコンポ:SHIMANO、ウェアメーカー:Pearl Izumi、ヘルメット:OGK | |
選手 | 清野慶太、石黒誠司、胡井良太、大野直志、宮本文晴、浅野篤、稲垣順一 | |
監督 | 福田勝昭 | |
備考 | 大学で活躍した大野直志、胡井良太らが新たに加入 |
1988 | チーム名 | NIPPON HODO RACING TEAM |
---|---|---|
ベース所在地 | 神奈川県逗子市 | |
機材メーカー | フレーム:RAVANELLO、メインコンポ:SHIMANO、ウェアメーカー:Pearl Izumi | |
選手 | 円谷義広、清野慶大、稲垣順一、畠山 | |
監督 | 福田勝昭 | |
備考 | 円谷が全日本選手権ロード(日本CSC)で優勝しトラック種目でソウルオリンピックに日本代表として参加。チームレースに参加するため、清野慶太、石黒誠司等を補強を計る。 |
1987 | チーム名 | NIPPON HODO RACING TEAM |
---|---|---|
ベース所在地 | 神奈川県逗子市 | |
機材メーカー | フレーム:RAVANELLO、メインコンポ:SHIMANO、ウェアメーカー:Pearl Izumi、ヘルメット:OGK | |
選手 | 円谷義広 | |
監督 | 福田勝昭 | |
備考 | 前年度アジア大会(ソウル)で2個の金メダルに輝いた円谷が春に大学卒業し日本鋪道の創立メンバーとして登録された。同時に日本鋪道の社員であった福田勝昭が監督に就任。 |