NIPPOは1987年から30年以上にわたり、自転車ロードレース競技をサポートし続けています!

2025シーズン、UCIワールドチーム アンテルマルシェ・ワンティとパートナーシップ締結

  • 2024-12-20
  • INFO
  • 1720view

NIPPOはベルギー籍UCIワールドチーム アンテルマルシェ・ワンティ(Intermarché-Wanty) と2025年1月からのスポンサーシップを締結しました。同チームの育成チームとなるUCIコンチネンタルチーム ワンティ・NIPPO・リユーズ(Wanty-NIPPO-Re Uz)の共同タイトルスポンサーとなり、自転車競技の発展、特に日本の若手選手の育成をより強固に推し進めます。

ワンティ・NIPPO・リユーズ(旧称:Wanty-Re Uz-Technord)は、UCIワールドチーム アンテルマルシェ・ワンティ が2023年に立ち上げた育成を主軸としたベルギーのUCIコンチネンタルチームで、元プロ選手のケビン・ヴァン・メルセンの指導のもと、過去2シーズンでヨーロッパU23選手権ロードレースをはじめ、リエージュ~バストーニュ~リエージュU23、ゲント~ウェヴェルヘムU23、フランスU23選手権、ジロ・デ・イタリア・ネクストジェン、ジロ・ヴァッレ・ダオスタなど25勝以上挙げました。そして才能ある9選手をプロレベルに送り出し、そのうちの5選手がUCIワールドチーム アンテルマルシェ・ワンティに加入しています。

このパートナーシップは、有望な若手サイクリストの発掘、育成、指導を重視し、特に日本人選手の育成に重点を置いています。UCIワールドチーム アンテルマルシェ・ワンティとのシームレスな連携により、育成チームに所属する日本人選手がワールドチームのメンバーとして世界のトップレースに出場する機会を提供したり、日本のジュニア、U23選手がトレーニング合宿に参加して本場の環境で世界水準のトレーニングプログラムを経験することなど、多くの可能性に満ちています。また日本人スタッフ数名もチームに加入します。

2025シーズン チームNIPPOサポート選手(トレーニー契約見込み、クラブチーム派遣を含む)

※2025年1月からのワンティ・NIPPO・リユーズ所属選手は1月初旬の発表を予定しています。

今村駿介(26歳・チームブリヂストンサイクリング)
藤村一磨(19歳・NIPPO・EF・マルティーグ)
長島慧明(19歳・NIPPO・EF・マルティーグ)
島崎将男(19歳・NIPPO・EF・マルティーグ/中央大学)
岩村元嗣(18歳・初芝立命館高等学校 ※チームNIPPOサポートメンバー)
望月蓮(18歳・山梨県立吉田高等学校 ※チームNIPPOサポートメンバー)
成田光志(17歳・学法石川高等学校 ※チームNIPPOサポートメンバー)

今村駿介のコメント

まずは、ヨーロッパで活動する機会をいただけたことに、NIPPOをはじめとした関係者の皆様に御礼申し上げます。

自転車を始めてから、これまでトラックレースをメインに活動し、今年は初めてのオリンピック出場(パリ大会/マディソン・チームパーシュート)も経験することができました。トラックレースの国際大会で表彰台に上がるのは、ロードレースでも活躍するUCIワールドチーム所属の選手ばかりです。トラックレースの勝負所での持久力、テクニック、戦術すべてにおいて余裕のある彼らと日常的に戦える環境に身を置くことは、自転車選手として強さを求めていくために必要だと感じています。

アンテルマルシェ・ワンティには、今年のツール・ド・フランスでポイント賞を獲得したギルマイ選手も在籍していますし、トラックレースでアルカンシェルを獲得したり、表彰台に立ったことのある選手、プロトンで長年走り続けている選手も多くいます。食事や文化、レースでの走り方など、僕の成長に必要なものがこのチームには全て揃っていると感じています。トラックレースで培ったスピードとパワーを活かして、強いチームメートたちとUCIレースでの勝利を目指したいです。

アンテルマルシェ・ワンティのプレスリリース日本語訳

NIPPO reinforces commitment to cycling development as Co-Title Partner of Wanty-NIPPO-Re Uz by Intermarché-Wanty

NIPPO、ワンティ・NIPPO・リユーズ by アンテルマルシェ・ワンティの共同タイトルパートナーとして、自転車競技発展へのコミットメントを促進

Intermarché-Wanty proudly announces the joining of NIPPO Corporation into its partner family. NIPPO Corporation, a leading Japanese construction company with a long history of supporting cycling, is significantly expanding its involvement in the cycling world. Starting January 1, 2025, NIPPO will become a co-title partner of the UCI Continental team Wanty-NIPPO-Re Uz, further solidifying its dedication to nurturing the next generation of cycling talent. NIPPO’s logo will also feature prominently on the Intermarché-Wanty UCI WorldTeam jersey. This dual partnership demonstrates NIPPO’s comprehensive approach to supporting cycling at all levels, from development to the highest echelons of the sport.

アンテルマルシェ・ワンティは、NIPPOをパートナーファミリーに迎えたことを発表します。NIPPOは、自転車競技をサポートしてきた長い歴史をもつ日本を代表する建設会社であり、自転車競技界への関与を大幅に拡大してきました。2025年1月1日より、NIPPOはUCIコンチネンタルチームであるワンティ・NIPPO・リユーズの共同タイトルパートナーとなり、次世代の自転車競技の才能を育成するための献身的な取り組みをさらに強固なものにします。またNIPPOのロゴは、UCIワールドチーム アンテルマルシェ・ワンティのジャージにも大きくあしらわれます。この2チームとのパートナーシップは、育成から最高峰まで、あらゆるレベルで自転車競技をサポートするNIPPOの包括的なアプローチを示すものです。

NIPPO’s long-standing involvement in cycling began in 1988 with the Seoul Olympics. Their expertise in constructing velodromes and other race tracks, including the Suzuka Circuit, underscores their genuine passion for the sport. This expanded partnership with Wanty-NIPPO-Re-Uz and continued presence with Intermarché-Wanty marks a new chapter in their commitment to supporting cycling at all levels and building a brighter future for the sport.

NIPPOの長年にわたる自転車競技への関与は、1988年のソウルオリンピックから始まりました。鈴鹿サーキットをはじめ、自転車競技場やその他のレーストラック建設における専門知識は、彼らの自転車競技に対する真の情熱を物語っています。今回のワンティ・NIPPO・リユーズとのパートナーシップの拡大とアンテルマルシェ・ワンティへと続く継続的な関係は、あらゆるレベルで自転車競技をサポートし、このスポーツの明るい未来を築くという彼らのコミットメントの新たな章を示すものです。

The Wanty-NIPPO-Re-Uz partnership will focus on identifying, developing, and mentoring promising young cyclists, with a particular emphasis on fostering Japanese talent. The team will provide a platform for these riders to gain valuable experience in international competition and progress through the ranks of professional cycling. NIPPO’s continued presence on the Intermarché-Wanty WorldTeam jersey further reinforces the synergy between the two teams. This integrated approach will allow for seamless collaboration and knowledge sharing, maximizing opportunities for young riders to learn from experienced professionals.

ワンティ・NIPPO・リユーズのパートナーシップは、有望な若手サイクリストの発掘、育成、指導に重点を置き、特に日本人の才能の育成に重点を置きます。このチームは、これらの選手が国際大会で貴重な経験を積み、プロのサイクリストとしてステップアップするためのプラットフォームを提供します。またNIPPOがアンテルマルシェ・ワンティと活動を続けることで、両チームの相乗効果がさらに強化されます。この統合されたアプローチは、シームレスなコラボレーションと知識の共有を可能にし、若い選手が経験豊富なプロフェッショナルから学ぶ機会を最大化します。

Hiroshi Daimon (Representative of sports department, NIPPO Corporation):

“We are thrilled to elevate our involvement in cycling by becoming a title partner of Wanty-NIPPO-Re-Uz. This partnership represents a significant investment in the future of cycling, particularly in the development of young Japanese riders. We believe that by working closely with the established structure of Intermarché-Wanty, we can create a pathway for these talented athletes to reach their full potential. In only two years of existence, their Continental Team has brought nine riders into the professional peloton. We are honoured to join team partners who are passionate about cycling, such as WANTY, a historical sponsor who is a leader in the same construction industry as NIPPO, and VINI FANTINI, with whom we have taken on challenges together as team sponsors in the past.”

大門宏(NIPPOスポーツ部門担当):

「ワンティ・NIPPO・リユーズのタイトルパートナーとなることで、自転車競技への関与をさらに高めることができ、大変嬉しく思います。このパートナーシップは、自転車競技の将来、特に日本の若手選手の育成に大きな投資をするものです。 アンテルマルシェ・ワンティという確立された組織と密接に協力することで、才能ある選手たちが潜在能力を最大限に発揮できる道筋を作ることができると信じています。設立からわずか2年で、このコンチネンタルチームは9人の選手をプロの世界に送り出しました。私たちは、この国際的なトレーニングプログラムに貢献できることを誇りに思います。また、ヨーロッパでNIPPOと同じ建設業界で活躍する歴史的スポンサーのワンティや、過去に高い目標に向かい活動を共にしてきたヴィーニファンティーニなど、NIPPO同様に自転車競技への情熱溢れるチームパートナーに加われることを光栄に思います。」

Maxime Segers (COO, Continuum Sports Belgium):

“We are delighted to welcome NIPPO as a co-title partner of our Continental team. NIPPO has a long-standing history in cycling, and I am convinced our structure is ready to extend that heritage. NIPPO’s commitment to developing young riders aligns perfectly with our own values, and we are confident that together we can create a highly successful development program. This collaboration strengthens the bridge between our Continental and WorldTeam structures, offering a clear path for world-class talents to progress within our organization. We are also looking forward to discovering new races in Japan and in Asia.”

マキシム・セジャス (最高執務責任者, Continuum Sports Belgium):

「NIPPOを我々のコンチネンタルチームの共同タイトルパートナーとして迎えることができ、嬉しく思います。NIPPOはサイクリング界で長年の歴史があり、その伝統をさらに発展させる体制が整っていると確信しています。NIPPOの若手育成へのコミットメントは、我々の価値観と完璧に合致しており、共に大きな成功を収める育成プログラムを作り上げることができると確信しています。このコラボレーションは、コンチネンタルチームとワールドチームの架け橋となり、ワールドクラスの才能が我々の組織内で成長するための明確な道を提供します。また、日本やアジアで新しいレースを発見することも楽しみにしています。」

About NIPPO Corporation:

Founded in 1934, NIPPO is a major Japanese company with more than 6,500 employees active in pavement, civil engineering, building, proving grounds for car and tire brands, airports and road construction, and real estate, with a strong emphasis on quality and technical expertise. NIPPO also builds 90% of the velodromes in Japan and other race tracks, including the Suzuka Circuit. Since 1988, NIPPO Corporation has sponsored Japanese national teams in various disciplines and numerous teams throughout Europe as a name sponsor, including NIPPO-Vini Fantini (2015-2019, with three Giro d’Italia participations and riders such as Damiano Cunego) and EF Education-NIPPO (2021). One of NIPPO Corporation’s aims is to support and empower Japanese cyclists and cycling team staff, thus furthering cycling in Japan.

株式会社NIPPOについて

1934年に設立されたNIPPOは、舗装、土木、建築(ビル、テストコース、空港、道路など)、不動産の各分野で活躍。約6,500人(グループ企業全体)の従業員を擁し、品質と技術力を重視する日本の大手企業です。NIPPOはまた、日本の自転車競技場の90%や、鈴鹿サーキットを含むその他のレーストラックを建設しています。1988年以来、NIPPOはさまざまな種目の日本代表チームのスポンサーを務めるほか、NIPPO・ヴィーニファンティーニ(2015~2019年、ジロ・デ・イタリアに3度出場、ダミアーノ・クネゴなどの選手を擁する)、EF エデュケーション・NIPPO(2021年)など、ヨーロッパ各地で数多くのチームのネームスポンサーを務めています。NIPPOは、日本の自転車選手とサイクリングチームのスタッフを支援し、機会を提供、日本の自転車競技をさらに発展させることを目的の一つとしています。

About Wanty-NIPPO-Re Uz:

Wanty-NIPPO-Re Uz, formerly Wanty-Re Uz-Technord, is a Belgian UCI Continental Development Team launched by UCI WorldTeam Intermarché-Wanty in 2023. Under the guidance of former professional rider Kevin Van Melsen, the UCI Development Team has achieved more than 25 victories in two years, including the European U23 Championship (2024, Artz), Liège-Bastogne-Liège U23 (2023, Busatto), Gent-Wevelgem U23 (2024, Artz), the French U23 Championship (2023, Faure), a stage in the Giro d’Italia Next Gen (2024, Artz), and the Giro Valle d’Aosta (2023, Van den Storme). Wanty-Re Uz-Technord has already graduated nine talents to the professional level, five of whom joined UCI WorldTeam Intermarché-Wanty.

ワンティ・NIPPO・リユーズについて

ワンティ・NIPPO・リユーズ(旧称:ワンティ・リユーズ・テックノード)は、UCIワールドチーム・アンテルマルシェ・ワンティが2023年に立ち上げた育成を主軸としたベルギーのUCIコンチネンタルチーム。元プロ選手のケビン・ヴァン・メルセンの指導のもと、この育成チームは2年間でヨーロッパU23選手権ロードレース(2024年、アルツ)を含めて25勝以上を挙げています。リエージュ~バストーニュ~リエージュU23(2023年、ブサット)、ゲント~ウェヴェルヘムU23(2024年、アルツ)、フランスU23選手権(2023年、フォール)、ジロ・デ・イタリア・ネクストジェン(2024年、アルツ)、ジロ・ヴァッレ・ダオスタ(2023年、ヴァン・デン・ストーム)など。ワンティ・リユーズ・テックノードは、すでに才能ある9選手をプロレベルに送り出し、そのうちの5人がUCIワールドチームアンテルマルシェ・ワンティに加入しました。

最新情報をチェックしよう!